[pgpool-general-jp: 43] Re: JDBCとshow pool_status

koyama mlus @ hintmark.com
2006年 12月 2日 (土) 17:33:16 JST


xeon-koyamaです

 浅羽さん、ご返答ありがとうございます。

> 返信が遅くなりました。

とんでもありません。質問させていただいているのは、こちらですから。。。

> 
> JDBC 8.1 は拡張問い合わせプロトコルというものを使っていて、pgpool-II
> では今のところ制限事項となっています。
> 
> pgpool 3.1.1 ですぐに修正できるかと今試しに改造してみたのですが、こち
> らも別の問題で修正が大変そうなので、ちょっと今すぐには厳しそうです。
> 

PostgresのJDBCサイトを覗いてみて、拡張 のところを読んだのですが、
今ひとつわかりませんでした。

今現在、Pgpoolで、ステータス状態を判断して、同期がとれない場合、
メールを送信するPGを稼働させているのですが、
shellスクリプトから、

psql から show_status の出力結果を ファイル出力
PGで、ファイルを読み込んで、状態確認
同期がとれていない場合は、メール送信

という感じになってまして、何とか直接読めればと考えていました。

また、同期がとれているかの簡単なチェック項目(ステータス)が
show pool_status で出力されたら、すごく便利だと思います。

例) replicaton_status   TRUE  or FALSE

といった具合です。

また、pgpool自体に、同期がとれない場合のメール送信機能があれば、
商用に匹敵すると思いました。

7.4の時と違い、最近は、文字コードもデフォルトでUTF-8、
JDBCインターフェースを利用した接続も増加していると思います。

どうも、PostgresのJDBCドライバーは、他のJDBCドライバーと違って
ASPサーバーなどのコンテナ設定でも、Postgresだけ、一昔前の接続例しか
ない事が多く、JCA に対応していないのでは? と感じるところがあります。
ドライバー自体安定しているので、余計に残念です。

ご苦労お察しします。



pgpool-general-jp メーリングリストの案内