[pgpool-general-jp: 639] pgpoolでのholdable cursorの使用について

Hiroshi Inoue inoue @ tpf.co.jp
2009年 11月 20日 (金) 09:37:29 JST


はじめてお世話になります。
井上です。

本家のpgsql-odbcに
[ODBC] declare/fetch problem with pgpool 2.2.3; Postgres 8.4; ODBC
8.03.04.00
の投稿がありました。pgpoolとODBCの組合せ利用における不具合の報告
ですが、pgpoolは未経験でよくわからず、お知恵をお貸しください。

私の理解した所では

1)DECLARE,FETCH,CLOSEをSELECTの仲間とみなして、ロードバランス
  しようとする。
2)通常のcursorの場合はすべてが1トランザクション内で実行され
  ロードバランスの対象とはならない。
3)holdable cursorの場合はトランザクションをまたぐ操作が可能
  であり又操作がトランザクション内で行われるとは限らない。ト
  ランザクション内/外の操作が混在した場合はロードバランスの
  一貫性が崩れる。

ということではないかと思っているのですが、それで合っていますでし
ょうか?

DECLARE,FETCH,CLOSEは一連のものとして意味がある操作であり、コマ
ンド一つ一つをロードバランスしようとするのは無理があるように
思えるのですがいかがでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。



pgpool-general-jp メーリングリストの案内